新着情報

パスタの名前や特徴・相性の良いパスタソースは?

パスタ1

 

パスタにはさまざまな形のものがつくられていて、本場イタリアでは約500種類以上あるといわれています。

小麦粉と水で作られる自然食品のパスタ。

パスタの名前は、その見た目から名付けられたものが多くイタリア語を学んでいる方は「あ!」と思うかもしれません。

しかしながら、パスタの種類は全部で650種類以上もあります。

そこで、今回は代表的なパスタの種類に絞って、ロングパスタとショートパスタからいくつかを紹介していきます。

この記事を読んで、パスタについて詳しくなってみませんか?

 

ロングパスタ

・カッペリーニ [Capellini]
直径0.9mm〜1.1mmの丸形で「髪の毛」という意味の最も細いロングパスタ。
冷製やスープパスタに最適です。

 

・スパゲッティ [Spaghetti]
直径1.9mmの丸形で日本では一番おなじみのパスタ。
どんな素材やソースにも合わせやすいのが特長です。

 

・リングイネ [Linguine]

短径1mm、長径3mmの平たい形で、弾力がありモチモチとした触感が楽しめるパスタ。
ジェノベーゼソースで食べられることが多いパスタです。

 

・ラザーニェ[lasagne]

日本ではラザニアと呼ばれているパスタを指します。

板状のパスタで、料理名と誤解されがちですが、パスタの生地のことをラザーニェと呼びます。

 

ショートパスタ

・ペンネ [Penne]

イタリア語で「ペン」という意味を持つ、円筒状の両端をペン先のように斜めにカットしたもの。

表面にすじの入ったものを「ペンネ・リガーテ」と言います。

 

・マッケローニ[maccheroni]

日本語で言うマカロニのことで、3mm~5mm位の穴が空いている短いパスタを指します。

使い方は幅広く、何にでも合うといっても過言ではないです。

サラダやグラタンが一般的ですが、クリームソースやトマトソースとも相性抜群です。

 

・フジッリ [fusilli]

螺旋状の形をしたショートパスタ。語源である”fuso”はイタリア語で紡錘(糸を紡ぐ道具)と言う意味です。
ドレッシングやマヨネーズであえたサラダとしても使われることも多いパスタです。

 

・ファルファッレ [Farfalle]

「蝶」という意味を持つパスタ。その名のとおり蝶の形をしています。

薄い部分は柔らかで中心部分は歯ごたえが残る独特の食感が楽しめるのが特徴です。

トマトソース、オイル系、クリームソースなど様々な味で楽しめます。

 

 まとめ

普段よく食べるパスタ、こんなにたくさんあるなんてご存知でしたか?

今回紹介したのは代表的なものにすぎず、実際にはもっとたくさんの種類があります。

ぜひ、この記事を参考に、まだ食べたことのないパスタに挑戦してみてください。

 

 

pagetop